お家などを新しくする場合は主に「リフォーム」と「建替」の2つの方法があります。
「リフォーム」と「建替」はどちらもお家などの建物を新たにきれいにするために行うものですが、それぞれ異なるものです。
しかし「そもそもリフォームと建替の定義は何だろう?」「違いがはっきりとはわからない」と思っている人も多いのではないでしょうか。
このページでは「リフォーム」と「建替」の違いや、それぞれの定義についてご説明します。
「リフォームと建替の違いについて、はっきり知りたい」という人は、ぜひこのページをお役立てください。
リフォーム
リフォームの定義は「建物にある基礎部分を残したまま、部分的に改修すること」です。
リフォームでは建物にある基礎部分は壊さずに残して、構造体が見えるところまで解体工事で壊していき、それから新たに内装を作り直します。
基礎部分は残して部分的に修繕したり改築したりして、新築のような状態に戻すことを目指します。
リフォームで改修する範囲は種類によってさまざまです。
部分リフォームでは水廻り、屋根、外壁のみをリフォームします。
これに対してフルリフォームでは、目に見えるものをすべてリフォームします。
建替
建替の定義は「建物を基礎部分から解体して、新しく建て直すこと」です。
建替では、建物にある基礎部分を含めて全て解体工事で壊して、それから新たに基礎から建物を建築します。
建替についてはすべての建物が建替可能であるわけではありません。
建替にはさまざまな制約があります。
たとえば「建築基準法で定められた幅4m以上の道路に2m以上接している土地でなければ、原則として建替ができない」というような制約があります。
そのため中には再建築不可な物件もあるのです。
建替をしたい建物がある場合は、建替をする前に再建築不可な物件かどうかチェックしましょう。
まとめ
このページでは「リフォーム」と「建替」の違いや、それぞれの定義についてご説明しました。
ご説明したように、お家などを新しくする場合は主に「リフォーム」と「建替」の2つの方法があるため、このどちらかを選んで行うことになります。
リフォームと建替の違いやそれぞれの定義をしっかり知ってから、お家に適した方法で工事を依頼することが大切です。
リフォームや建替をしてお家をきれいにしたいと考えている人は、ぜひこのページを参考にして、お家に適した方法はどちらか検討してみてください。